んでドリルの方は・・・
2/11(Mon) 23:00 ふぇりお |
|
これも同時進行で衣装部分を進めています。ねここさんに教えてもらった型紙を参考に身頃とスカート部分を縫い進めます。
この後、最大の難関のパフスリーブとギャザー寄せに挑戦することになります。・・・ドキドキものですな(笑)。
ドリル部のウレタンの切削を進めたいところですが、そろそろ本格的に首が回らなくなってきたので、(いや比喩表現でなく(笑))寝ます、ぐぅ。
|
咳ニモ負ケズ(笑)
2/24(Sun) 23:46 ふぇりお |
|
休日ぼんやりしつつも、これだけはやっとかにゃと思い、メイド服作りしてました。
ギャザー寄せをしながらスカートと身頃を合わせて、前開きになる様に前立てをつけてみました。
スタンドカラー部は後でフリルを挟み込むので、乗せているだけです。
ギャザーの基本は、目打ちで寄せながら、ミシンで縫い込んでいく。との理屈は判るのですが、どーにも綺麗なギャザーが寄らず、結局、基本通りに、上糸をゆるめてミシンで縫った後、下糸を引っ張ってギャザーを寄せてから、縫いました。フットスイッチがないミシンではこれがベストのようです。
それにしても綺麗なギャザーが寄るかは経験値に寄るところも大きいみたいです。
最初と最後ではずいぶん仕上がりに差が出ましたから(笑)
前立ての付け方はとてもいい加減なため、恥ずかしいので、説明できません(笑)まぁ表側から普通に見えればよいか、ということで。
次は第二の関門、パフスリーブにかかります。
|
分かりにくい写真だけど・・・
2/28(Thr) 0:38 ふぇりお |
|
袖部分のパフスリーブに入りました。
作る順番が判らなかったので、適当にやってます。(笑)
肩部分のパーツに布と同じ大きさのチュールを載せて縁を一応ミシン縫い、ギャザー寄せ用の緩めの糸を2本肩と二の腕のラインに縫いつけます。
アップ部だと左上の感じです。
右上部に半身の肩布が立ててありますが、縫ってある黒糸が見えるでしょうか?(赤い糸とかにすれば良かったかも)
で、糸の両端を引っ張って腕部に縫いつけます。全体の構造は右下の写真です。袖口がフレアな感じになるので、変な造りになっています。(笑)
手首部分の白い線はゴムひもです。ここで腕まくりできるようにしないと日常の作業で支障を来しますので・・・ってなに当たり前のように書いているかな、俺(爆)
今日はここまで、つづきは明日にします。最近ようやく咳が落ち着いてきました。まだ治りきってませんが峠は越したみたいです。ご心配おかけしました。
|
袖出来ました
3/2(Sat) 0:31 ふぇりお |
|
さて、前回の続きで、二の腕付近にもゴムひもをミシンで縫いつけます。ゴムひもを引っ張りながらミシンをかけて、できあがり時にフィットするようにします。
この方が、パフスリーブが安定するかなと思ったんだけど、効果のほどは実際着てみないと判らないですね。
パーツを縫いつけた後、ギャザーがうまくついてるかチェック!
よく見ると何カ所か失敗してましたので、縫い直してます(笑)
その後、中のチュールが肌を傷つけないように縫った端をロックミシンをかけて余分を切った後に、バイアステープで塞ぎます。
その後、筒状に縫い合わせて、端部のロックをかけて完成です。
写真は表面と裏面と両方で置いてます。
この後、片側のギャザーをかけて胴体につけて完成の予定です。
|
|