強化外骨格「零」(覚悟のススメ)


製作再開しました。
  2009年12月28日(月) 0:42
所用が無事片付きましたので、造形の方も再開しました。
ただし、潰れた分の予定が押していますので、状況は更に厳しいものになっていますね(汗)

強化外骨格「零」の方はこんな感じで。
胴体部分の胸筋から背筋にかけてのアーマーの熱加工が終了しました。
腹筋周りのパーツが細かいので、こちらはまだまだこれからですね。
腰のパーツや手袋のパーツも進めています。
こちらはエナメル貼りがほぼ済んだので、塗装の一部と組上げを残す形です。
脛パーツはエナメル貼りと塗装まで完了です。

とりあえず今年はこんなところまでですね。
残りは来年に巻き返すこととします。

製作も進めています。
2010年1月5日(火) 0:26
正月休みもぼちぼち強化外骨格「零」を進めていました。
とはいえ残りスケジュールを考慮すると、すでに平日は常の倍は動かないと間に合わない仕様となってまいりましたね(汗)
1月後半まで様子を見て、ワンフェスへの対応を考えたいと思います。

本日までの状況
(写真左側)
頭部ヘルメットのウレタン切りに入りました。
一応切断までは終わりましたが、先にある程度組み立てないと合皮も貼れないので、こちらはその作業待ちですね。
(写真中央)
身体の各所に付けられている推進剤噴射口の製作に入りました。
全体で45個もあるので、原型製作、キャスト複製が基本となりますが、今回はアーマーに合わせて曲げたりと場所場所ごとで補正が必要となるため、平面状に製作されてしまうキャスト系は避けることに。
全部ウレタンにエナメル貼りですが、さすがにこれだけの数があると手間ですし、1日では処理しきれませんでした。
(写真右側)
手袋部分のエナメル貼りが終わりました。
あとは組立作業ですが、指先のサイズに合わせた微妙な調整が必要なので、完成まではしばらくかかりそうです。

地道な作業が続いています。
2010年1月8日(金) 1:36
衣装の品質を上げるためにはメイン作業以外にも地道な作業が不可欠ですね。
特に「零」は装飾部分が似た形状が多いため、作業は連続して片付けることが多いので、より強く感じることとなります。
もっともこの同一性がなければ、とてもこのスケジュールで完成させようとは思いませんでしたが(笑)

(写真左)
左下にてキャスト抜きした指先パーツ10個分のバリ取り、離形剤落としをしてから大きさ比較をしつつ、各指への配置を決めます。
同時進行でキャスト抜きした鋲パーツも離形剤落としをしてから塗装をしています。
そして、いいかげん手を付けないと不安になるので(笑)頭部のウレタン切りから組上げを一部進めました。
こちらはまだまだパーツが足りないので、先は長いですね。

(写真右)
肩パーツも組上げに入っています。
かなり複雑な形状のため、熱加工との併用で接着しているので、もう少し時間がかかりそうです。
噴射口パーツも接着面の斜め切りとモールド用に金属ワッシャーを瞬着で貼り付けていきます。
こちらも40個近くあるので、かなり時間を要してしまいました。

あと手を付けていないパーツは…インナースーツとマフラーぐらいか。
布系はアーマーとの取り付けの関係上、もう少し後回しになりそうです。
余裕があればギミックも仕込みたいところですが…無理かも。

手袋完成しました!!
2010年1月10日(日) 1:40
いろいろ遅れていますのでこの3連休である程度進めたいところですね。
それと話変わってこの製作修羅場の関係でメール等の返信が遅れています。
順次少しづつ返信していきますので、少々?お待ちいただければと思います。

そんなわけで製作状況をば。
(写真左)
マスクの目の枠部分を製作しています。
厚みが多少必要&レンズを固定できるしっかりした作りにということで塩ビ板で作って2mmウレタンに貼り付けてから切り出します。
同時進行で胸に付くベルト部分も作成中です。
ちなみに先日作業した塗装品はホコリ避けのため、箱に入れて使用するまでは保管しています。

(写真右)
手袋部分は全て完成しました。
指は大きく見えるように関節半分ほど伸ばしています。
噴射口はドットボタンの受け具やワッシャーを噛まして部分的に大きく見せたりもしています。
指関節はエナメルでバイアステープ状に作ったものを輪にして固定しています。
固定の際は綺麗な円になるように大型メジャーを金属バサミで切って固定しています。
これだと薄くて頑丈ですし、メジャーの曲面が上手く指になじんでよい感じですね。

とはいえ全部着用すると着脱が若干不便ですのでこの辺は扱いに気をつける必要がありそうですね。
特に硬いものと柔らかいもの、金属部品等が混在していますので、自分で自分の塗装を剥がしてしまわないよう気をつけないと(笑)


BACK  ■ NEXT